目次 - Contents
障害福祉サービスとはどんなサービス?
当サイト「り・さーち福祉」では障害福祉サービス事業所を検索することができますが
そもそも
「障害福祉サービス」とは何なのか?
「障害福祉サービス事業所」とはどんな事業所なのか?
実はよくわからない方も多いと思いますのでご説明いたします。
障害福祉サービスの概要
厚生労働省によると下記のように説明されています。
サービスは、個々の障害のある人々の障害程度や勘案すべき事項(社会活動や介護者、居住等の状況)を踏まえ、個別に支給決定が行われる「障害福祉サービス」と、市町村の創意工夫により、利用者の方々の状況に応じて柔軟に実施できる「地域生活支援事業」に大別されます。
「障害福祉サービス」は、介護の支援を受ける場合には「介護給付」、訓練等の支援を受ける場合は「訓練等給付」に位置付けられ、それぞれ、利用の際のプロセスが異なります。
サービスには期限のあるものと、期限のないものがありますが、有期限であっても、必要に応じて支給決定の更新(延長)は一定程度、可能となります。厚生労働省ホームページより引用
皆さんの障害の状況や自分を取り巻く環境などを考慮して、その人に最適なサービスの種類を導き出し、支援を受けるというイメージです。
様々な種類のサービスがあるので、それらを上手に組み合わせて利用することも可能です。
それぞれの事業所には、その種類によって利用できる期間に違いがあります。
例えば「自立訓練」はおおよそ2年間の利用期間が定められており、共同生活援助は基本的に期限はありません。
障害福祉サービスの種類
障害福祉サービスには下記の種類があります。
・居宅介護 | ・就労移行支援 |
・重度訪問介護 | ・就労継続支援A型 |
・同行援護 | ・就労継続支援B型 |
・行動援護 | ・就労定着支援 |
・重度障害者等包括支援 | ・児童発達支援 |
・療養介護 | ・児童発達支援(医療型・居宅訪問型) |
・生活介護 | ・放課後等デイサービス |
・短期入所 | ・保育所等訪問支援 |
・施設入所支援 | ・障害児入所施設(福祉型・医療型) |
・共同生活援助 | ・地域相談支援(地域移行・地域定着) |
・自立生活援助 | ・計画相談支援 |
・自立訓練(機能訓練・生活訓練・宿泊型) | ・障害児相談支援 |
この中には、その事業所に自らが移動して受ける種類のものと、自分がいる場所に来てもらって受ける種類のものと、自分の生活の場としてそこに寝泊まりする種類のものに大きく分けられます。
その人の状況に応じて、複数の種類のサービスを組み合わせて行う場合もあります。
どの障害福祉サービスを選べば良いのか?
様々な種類がある障害福祉サービスですが、さすがにこれだけ種類があると、いったいどれが今の自分に適しているサービスなのか?と迷ってしまうことがあるかもしれません。
迷う場合は、専門の相談員や役所の障害福祉課の担当者に聞いてみるのが早いです。相談員や担当者は、今の自分に適しているサービスを探し出してくれます。
親身になっていろいろ考えてくれるので、 自分ひとりで迷わずに助けを求めてください。
案外、自分で考えているよりも、少し離れた人が判断した方が良い結果を招く場合があります。相談員や担当者はその道のプロですので、迷った場合は遠慮せずに相談してみましょう。
・相談支援事業所の相談員
相談支援事業所はこの「り・さーち福祉」でも検索できるので、ご自分の住んでいるエリアから検索してみてください。